結婚式でお世話になったプランナーへのお礼の手紙、メールの書き方と例文。お礼を手渡すタイミングに添えて渡す方法

更新日:2021.04.22

画像

結婚式の準備でお世話になったウェディングプランナーに、お礼の手紙を書いて感謝の気持ちを伝えましょう。正式なお礼の手紙の書き方にのっとった構成内容や書き方と、かたくるしくない親しみがこもったお礼の手紙やメールの書き方と例文まで、詳しくレクチャーします。きちんとしたためた丁寧なお礼の手紙は、どんなプレゼントや心付けより、ウェディングプランナーの心に響く贈り物になるでしょう。

結婚式準備でお世話になったプランナーへのお礼は心付け、プレゼント、手紙が定番

画像

結婚式当日、感謝の気持ちを表すお礼としてプランナーや会場スタッフに渡すお金のことを「心付け」といい、海外でのチップのような認識で、サービスへのお礼に日本の結婚式ではマナーとして渡されてきた習慣です。ですが現在では、ウェディングプランナーへの報酬として、明確にプロデュース料金の金額が表示されているため、現金の心付けは出さないという考え方も主流となってきました。また心付けの代わりに、品物やプレゼント、手紙を渡すケースも増えています。

ウェディングプランナーへのお礼の金額相場

  • 心付け 新札の5000円~1万円をポチ袋または祝儀袋で包む
  • お礼のプレゼント 3000円~5000円程度の相手を気遣わせない金額の品物

どちらをお礼として贈るのかは、ウェディングプランナーとの関係性や、もらっても恐縮させないものであるよう心がけましょう。
ウェディングプランナーへの心付けお礼の選び方や渡し方マナーついて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

手紙を添えて心付けやプレゼントを渡すとより丁寧な感謝の気持ちが伝わる

お礼の心付けやプレゼントとして贈る際に、そのまま渡すのではなく、感謝の気持ちをしたためた手紙を添えて渡すとより感謝の気持ちが丁寧につたわるでしょう。

お礼と手紙を渡すタイミング

結婚式当日に渡すか、結婚式が終わった後日に改めて渡すか、どちらのタイミングでも問題はありません。

結婚式の当日に手渡す場合

結婚式開始前…「今日1日、どうぞよろしくお願いします」という言葉をそえて
結婚式終了後…「今まで本当にありがとうございました」と感謝の言葉とともに
どちらもプランナーが控室まで挨拶に来てくれる時に渡しましょう。
新郎新婦から直接渡すのが基本ですが、どうしても時間がない時は両親から渡してもらってもいいでしょう。

結婚式の後日に贈る場合

結婚式が終わって後日、一息ついたタイミングでお礼を贈って問題はありません。
新婚旅行から帰ったタイミングでお土産をお礼のプレゼントにするアイデアもあります。手紙のほかにも結婚式の写真もプランナーに喜ばれるプレゼントなので、撮影画像が手元にきたら焼いて渡して上げるのも良いでしょう。ただしあまり期間が空いてしまうと感動や歓びの記憶も薄れてしまうので、1ヶ月以内にお礼や手紙を贈るのがマナーです。

ウェディングプランナーへ贈る丁寧なお礼の手紙の書き方と例文

ウェディングプランナーの方に最大限の敬意を込めて感謝を伝えたい場合には、かしこまったお礼の手紙の書き方に沿った構成と内容で手紙を書くと良いでしょう。
基本的には封書で縦書きが良いとされています。就職、研修、ビジネス、慶弔などさまざまなシーンでのお礼の手紙は、この形で出すのが本来のマナーです。特に自分の真摯な姿勢や思いを伝えたい場合にはこの形式を選びましょう。
一度覚えておけば、今後の人生で慶弔やビジネスシーンだけでなく、結婚して家族が増え、人付き合いが多くなる中でも、不安になることがなくなるはず。ぜひここで確認してくださいね。

  • 縦書きで便箋は白の無地
  • 頭語+結語、時候の挨拶などマナーに沿った文章構成し書き方
  • 封筒は白無地の和封筒

手紙の内容は「前文」「主文」「末文」「後付け」で構成されています。
改行する際には、かならず一文字分空けて書き始めましょう。

ウェディングプランナーへの丁寧なお礼の手紙の例文

【前文】
拝啓
新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、〇山さんにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

【主文】
さて〇山さんには、結婚式の打合せのたびに、いつも温かいサポートとお心遣いをいただき、本当に感謝しております。
打合せ当初は少し緊張してしまい、思うようにお話しもできませんでしたが、〇〇さんの温かいお心遣いと私たちを真摯にサポートしてくれるプランナーとしての仕事の姿勢に触れ、毎回の打合せを楽しみに、とても充実した準備期間を過ごすことができました。
時にはこちらからの申し出でお時間を作っていただいた上、ドレス選びやタキシード選びまで同行してくださり、感謝の思いでいっぱいです。
まだまだ未熟者ですが、〇山さんが創り上げてくれたこの場、この空間をふたりの新しいスタートにして、これから素敵な夫婦になれるよう歩んでいきたいと思います。
今回はこのように一生の思い出に残るウェディングを作っていただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

【末文】
花冷えの季節、体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
敬具

【後付け】
令和〇年〇月〇日 池田正則・花子(自分たちの氏名)
〇山〇子様(プランナーの名前)

お礼の手紙の構成と流れ。前文、主文、末文、後付けの内容と書き方

お礼の手紙を構成する主なパーツとその内容を詳しく見て行きましょう。

前文

頭語+季節の挨拶文+安否の挨拶で構成します。

(1)拝啓
(2)新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、(3)〇山さんにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

(1)頭語
頭語は「拝啓」や「謹啓」を使いましょう。

(2)時候の挨拶
時候の挨拶は季節によって異なるため、手紙を出すタイミングに合わせて書きましょう。例として、以下のような時候の挨拶が考えられます。

1月/新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが 2月/寒気も少しずつ緩みはじめましたが 3月/春の風が快い季節となりましたが 4月/春風が心地よいこの頃 5月/青葉が目に眩しいこの頃 6月/梅雨明けも間近になりましたが 7月/梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが 8月/残暑が続いておりますが 9月/ようやくしのぎやすい季節となりましたが 10月/秋晴れの心地よい季節となりましたが 11月/朝夕冷え込む季節になりましたが 12月/今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが

(3)安否の挨拶
安否の挨拶は、お礼の手紙を出す相手を気遣う言葉です。例文を参考にしてください。

  • 〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  • 〇〇様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  • 〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  • 〇〇様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

主文

起こし言葉+本文で構成します。

(4)さて〇山さんには(5)結婚式の打合せのたびに、いつも温かいサポートとお心遣いをいただき、本当に感謝しております。
打合せ当初は少し緊張してしまい、思うようにお話しもできませんでしたが、〇〇さんの温かいお心遣いと私たちを真摯にサポートしてくれるプランナーとしての仕事の姿勢に触れ、毎回の打合せを楽しみに、とても充実した準備期間を過ごすことができました。時にはこちらからの申し出でお時間を作っていただいた上、ドレス選びやタキシード選びまで同行してくださり、感謝の思いでいっぱいです。
まだまだ未熟者ですが、〇山さんが創り上げてくれたこの場、この空間をふたりの新しいスタートにして、これから素敵な夫婦になれるよう歩んでいきたいと思います。
今回はこのように一生の思い出に残るウェディングを作っていただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 

(4)起こし言葉
起こし言葉は、さて、この度は、つきましては、ところでなど、本題に入る前のつなぎ言葉のことを指します。過ぎた日のお礼を述べる場合は、「先日の〇〇の際には」「〇〇さんには」などから始めるのが適切です。

(5)本文
結婚式のプロデュースやサポートしてくれたことへの感謝の気持ちを述べた後、プランナーと過ごした時間の思い出や、印象に残っていることなどを書きましょう。結婚を通じて、今後どのような関係性を作っていきたいかや、結婚への抱負など前向きな内容を書くとさらに良いですね。

末文

結び+結語で構成します。

(6)花冷えの季節、体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
(7)敬具

(6)結び
再度、感謝の気持ちを伝えるとともに、用件の取りまとめ、今後の健康や繁栄を祈る言葉、乱筆のお侘び、相手の健康を祈る言葉などを追加します。

(7)結語
結びの語は、「拝啓」で始めた場合は「敬具」、「謹啓」で始めた場合は「謹白」「敬白」を使います。

後付け

日付、署名、宛名で構成されます。

(8)令和〇年〇月〇日 
(9)池田正則・花子(自分たちの氏名)
(10)〇山〇子様(プランナーの名前)

(8)日付
お礼の手紙を書いた日を記載します。
改行し、行頭から2~3字あけて、年号を含む日付を入れます。
縦書きの場合は漢数字を、横書きの場合は算用数字を用い、祝い事や季節の手紙では日付を入れず「令和〇年〇月吉日」「2021年元旦」「令和〇年盛夏」などとする場合もあります。

(9)署名
差出人の名前を書きます。「日付」から改行し、末文の結語の語末にそろえる形で行末を1字空け、フルネームで署名しましょう。

(10)宛名
「署名」から改行し、行頭からフルネームで本文や署名よりも少し大きめの文字で書きます。宛名には必ず敬称「様」をつけましょう。連名にする場合は、必ずそれぞれの名前に敬称を付けます。

ウェディングプランナーへ贈る堅苦しくないお礼の手紙の書き方と例文

画像

親しい相手や親密な相手、好意を持っている相手に送る場合には、堅苦しくないお礼の手紙のほうが現在は気持ちが伝わるとされています。担当プランナーとは結婚式準備を通じて気心が知れていたり、仲良くなっているような状況なら、堅苦しくない形式のほうが喜ばれるでしょう。

  • 便箋は横書きで花などのイラスト入りも可
  • 頭語や結語などは省き、自分なりの素直な構成と書き方も可
  • 封筒は洋封筒やレターセットに付属のものなども可

なお、メールやラインは友人や同僚など、気兼ねない相手に日常で送る場合のカジュアルな形式の場合です。丁寧なお礼のような内容の手紙では避けるべきとされてきました。ですが現在では、あまり気にせずに使用する人も多いようです。プランナーとの親密度や関係性を踏まえて送ったほうが良いでしょう。

ウェディングプランナーへの堅苦しくないお礼の手紙の例文

【前文】
〇山〇子様(プランナーの名前)
急に暖かくなって参りました。もうすぐ会場の桜も咲きそうな気候ですね。

【主文】
〇山さんと会場のスタッフの皆様のおかげで、無事に今日という日を迎えることができました。会場の下見のときに私たちに同行していただき、結婚式のさまざまなアイデアを提案してくれた〇山さんの姿を見て、結婚式をこの人に託そうと決めたのが8カ月前。そこから私たちのために奔走してくださり、本当にありがとうございます。
ここ2カ月はLINEや電話などで毎週のように〇山さんと連絡を取っていたので、結婚式が終わってしまういまとなって、実は寂しさでいっぱいです。
私たち夫婦の希望やこだわりに一度も「No」とは言わず、予算面で難しい演出にも前向きに笑顔で取り組んでくださった姿勢に、私たちはとてもパワーをもらっていました。おかげで、一生の思い出に残る素晴らしい結婚式を挙げることができました。
改めて、〇山さんにご依頼してよかったです。いろいろとありがとうございます。

【末文】
花冷えも残るこの頃、お風邪など召されないようお体に気を付けて過ごされてくださいね。

【後付け】
〇月〇日
池田正則・花子(自分たちの氏名)

【副文】
追伸 新居への引っ越しは〇月〇日に決まりました。片付けが終わり落ち着きましたら、ぜひお子さまと旦那様も一緒に遊びにきてくださいね。楽しみにしております。

お礼の手紙の構成と流れ。前文、主文、末文、後付け、副文の内容と書き方

お礼の手紙を構成する主なパーツとその内容を詳しく見て行きましょう。

前文

(1)〇山〇子様(プランナーの名前)
(2)急に暖かくなって参りました。(3)もうすぐ会場の桜も咲きそうな気候ですね。

(1)宛名、頭語
親しい人に宛てる横書きの手紙は、堅苦しくない形式なら必要な「頭語」を省略し、ウェディングプランナーの名前から書き始めてかまいません。

(2) 時候の挨拶
季節や天候に応じて、心情や季節感を現す言葉を1字あけて書き始めます。固めの表現ではなく、堅苦しくない表現の時候の挨拶を使うと良いでしょう。

(3)安否を尋ねる挨拶
相手の健康や安否を気遣う言葉を入れます。

主文

(4)〇山さんと会場のスタッフの皆様のおかげで、(5)無事に今日という日を迎えることができました。
会場の下見のときに私たちに同行していただき、結婚式のさまざまなアイデアを提案してくれた〇山さんの姿を見て、結婚式をこの人に託そうと決めたのが8カ月前。そこから私たちのために奔走してくださり、本当にありがとうございます。
ここ2カ月はLINEや電話などで毎週のように〇山さんと連絡を取っていたので、結婚式が終わってしまういまとなって、実は寂しさでいっぱいです。
私たち夫婦の希望やこだわりに一度も「No」とは言わず、予算面で難しい演出にも前向きに笑顔で取り組んでくださった姿勢に、私たちはとてもパワーをもらっていました。おかげで、一生の思い出に残る素晴らしい結婚式を挙げることができました。
改めて、〇山さんに依頼してよかったです。いろいろとありがとうございました。

(4) 起語
起こし言葉からはじまり、本文に繋げます。

(5) 本文
本文を簡潔に書き上げます。親しい相手に送る場合に適した横書きの手紙では、硬い印象にならないよう、親しみを込め、感謝の気持ちを率直に伝える表現を心がけましょう。

末文

(6)花冷えも残るこの頃、お風邪など召されないようお体に気を付けて過ごされてくださいね。

(6) 結びの挨拶
前文で「頭語」を省略した場合、末文での「結語」も省略します。

後付け

(7)〇月〇日
(8)池田正則・花子(自分たちの氏名)

(7) 日付
事務的な用件以外では、年号を省略し、月日のみでもかまいません。お礼の手紙を書いた日付を記載します。

(8)署名
差出人の名前を書きます。

副文

(9)追伸 新居への引っ越しは〇月〇日に決まりました。片付けが終わり落ち着きましたら、ぜひお子さまと旦那様も一緒に遊びにきてくださいね。楽しみにしております。

(9)追加文
本文で書き忘れた用件の付け足しを、文頭に「追伸」「二伸」などで記します。
重なるイメージが失礼となる弔事、結婚、お見舞いなどの手紙や、目上の人に宛てる場合は使用しないことがマナーです。なので、副文は基本的に親しい人への手紙に使用します。何度か結婚相手の親と面識がある場合に加えましょう。

ウェディングプランナーへのお礼の手紙やメールは感謝の気持ちを率直に

結婚式の準備でお世話になった担当のウエディングプランナーへお礼をする方法として、心付け・プレゼント・手紙、メールなどがありますが、どの方法でも感謝の気持ちを表すのに失礼にはあたりません。
また、お礼の手紙やメールには、さほど形式のようなものは気にされることはありません。丁寧な言葉で、ウェディングプランナーに感謝の気持ちや感動がしっかりと伝わるよう、自分らしい言葉で素直に自由に書いてくださいね。

この記事を書いたライター

カテゴリー

未分類

タグ