「お互いが認め合い祝福する先に、いまあるきびしさが、ほんの少し”ゆるめる”未来が見たいんです」フリーウェディングプランナー・こばやしのどか

更新日:2022.12.02

画像

Lejuが紹介する才能豊かな選り抜きのフリープランナー陣のなかで、まだ20代半ばと、最も若手である「こばやしのどか」さん。
自身のウェディングブランド『own sunny wedding』を立ち上げ独立したのは、コロナ禍まっただなかの2021年でした。
通常なら、若手から一歩成長した中堅プランナーとして、さらに深い経験を積んでいく年齢のはず。
しかも独立は、ブライダル業界が最もたいへんだった時期。
「独立は時期尚早なのでは?」といった余計な心配も、彼女と話をしていくうちに、するりするりと解きほぐされていきます。
彼女の言葉から、綴(つづ)る文字から、生み出すディレクションの端々から、極上のブライダルのエッセンスが感じられ、新郎新婦のみならず多くのクリエイターや同業者であるプランナーたちをも魅了し、 志を同じくする人たちが自然と集まる…。
名前そのまま「のどかさ」をたっぷりと感じられる、祝福のひかりに満ちたこばやしさんのプロデュースをご紹介します。

大切な場所で得た大切なことを伝えたいのに、既存の会社や会場では表現できなかった

のどかさんのキャリアと年齢をお聞きして、ちょっとびっくりしました。 Lejuに在籍するフリープランナー陣は「キャリア年数や施工数」の豊富な方が多いなかで、のどかさんはブライダル業界で働き出して、まだ5年ほどなんですよね。

こばやし 地元、三重の専門式場でサービススタッフを経験した後、2019年にわたしの思い描いている理想と「とても近い」と思える、 結婚式のプロデュースをおこなうウェディングチームに入社するため、上京しました。
ところが、コロナ禍の時期と、親会社の上場に伴う各部門の整理といった事情が重なって…。2020年の6月にチームが解散になってしまいました。

では在籍したのは大体1年間くらいですか?

こばやし そうですね、1年と少し、ぐらいになります。その後は東京に残り、1年ほどギャラリーで企画やイベント運営の仕事につきました。
並行してまたどこかのプロデュースチームや会場で、ウェディングプランナーとして経験を積みたいと考えて動いていたのですが…。
自分が「ウェディングを通じて伝えたい」意図と、一致する企業やチームを見つけられなかったんですよね。
ならば「自分の言葉で伝えたい」と思ったのが、独立のきっかけなんです。
生まれ育った場所で、自分が身近だと感じる場所から、できるところから始めてみよう…と地元である三重県に戻り、伊勢・志摩を中心にフリープランナーとして活動を開始しました。

画像

【フリープランナーとして独立を決意させた”Happy Very Much”での日々と尊敬する先輩たち】
ウェディングチーム”Happy Very Much”は、『こうあるべき』に縛られた、窮屈な結婚式をあげるのではなく、 「自分たちらしく自然体のお祝いを選んでほしい」という理念のもと、場所・時間・セレモニー・料理・衣装・演出・ギフトなど、 今ある常識や制約にとらわれず、二人の空気を生かしたウェディングづくりをプロデュースしているブランドだった。
ウェディング業界以外からさまざまなクリエイターやプロデューサーが集まり、 浅草の古い倉庫をリノベーションした複合ビル「BEARS TABLE」を拠点に、全国の結婚式をプロデュースする、業界でも知る人ぞ知る新進気鋭のチームだった

のどかさんが在籍したのは1年とちょっとの期間。
しかし、営利度外視で新郎新婦ふたりのためだけの祝福の世界を全力で作り上げる先輩たちの背中を全力で追って、1年間のキャリアとは思えぬ組数の打ち合わせと施工を担当する。
浅草から各地へ出張した先での経験や、出会った人びとから受けたブライダルの姿勢や考え方は、のどかさんのフリープランナーとしての独立を強く後押しした。

のどかさんの年齢やキャリアだと、まだもう少し経験を積んでから独立してもいいのでは…?と思うのですが…

こばやし 私も、本来ならまだままだ勉強したり、別の場所でプランナーとして経験を積むべきかな、と思ったりもしました。 ただ、あの温度感やチームワークで結婚式をつくるチームを、どうしても見つけられなかったんです。
それに「会社側のやむを得ない事情」とはいえ、チームが解散してしまったくやしさが、今でもぬぐえない部分があります。

たぶん、”Happy Very Much”のチームの方向性や表現したい要素は、大きな会社の中ではうまくいかないのだろう…と分かる部分もあるんです。
ただ、あの場で皆さんと話しあっていた問題や、抱いていた気持ちは「もっと世の中に伝えていくべきだ」と今でも確信できます。
「あの時気づいた大切なことを、心からの自分の言葉で、言える場所ってどこだろう」って考えると、今あるチームや会場入って実現するのは難しい。
なら、自分でその場所をつくろうと。

ウェディングチーム”Happy Very Much”での日々は、のどかさんにとても大きな影響を与えているのですね。
浅草では、どんな経験を積まれたのですか?

こばやし 浅草にある自社レストラン「BEARS TABLE」での二次会やアフターパーティーを初め、 挙式披露宴など、それぞれのおふたりにあったウェディングを完全オーダーメイドでプロデュースしました。
新規接客、見積もり作成、各種打ち合わせ、クリエイターのディレクション、各アイテムの製作、装飾提案、パーティーの企画、当日の運営など一貫して担当させていただいたんです。

入社1年目から!もう打ち合わせや施工を担当していたのですか。

こばやし 実は、専門学校時代アルバイトしていたレストラン会場も、オリジナルウェディングをプロデュースする会場だったんです。 なので、サービスの役割だけでなく、プランナー補佐としての役割も担当していました。
卒業その経験をして実際にプランナーとして独り立ちする際「結婚式と新郎新婦にどのように携わりたいか」と考え、選んだのが”Happy Very Much”だったんです。

また、私が入社した際に、一部の先輩プランナーの早めの卒業が決まっていたので、入社1カ月で担当を持ち、早い段階でいろいろと教えていただきました。
本格的な披露宴や1.5次会の担当は6件ほど、ラフな二次会やウェディングパーティは10件以上担当で、1年間で30件以上のパーティに関わらせていただいたんです。

短いながらも本当に濃い時間でしたし、メンバーの誰もが「面白い」ひとたちでしたね。
今も連絡を取り、近況報告をしたり、多くのメンバーはウェディングではない道でいろいろ頑張ってらっしゃるので、変わらずずっと刺激をいただいています。

画像

オリジナルウェディングを通して大切なひとと出会い、プランナーとして成長した

ウェディングプランナーを目指したのは高校時代から、とかなり早くからブライダル業界に興味を持っていたのですか?

こばやし 高校時代の大好きな担任の先生がいらっしゃって、進路相談で彼女に「テレビで見たウェディングプランナーの仕事に興味がある」と話したら、 ウェディングプランナーについていろいろ調べてくれたんですね。
私が高校3年生のとき、その先生が結婚式を挙げることになったのですが、「担当プランナーさんのお手伝いをしてみない?」と勧めてくれて、間をつないでくれて。

そこで初めて「結婚式を裏からサポートする」経験をしました。
主役ふたりのために、自分は縁の下の力持ちとして細かい部分まで関われる仕事に、楽しさとやりがいを感じ、本当に感動しました。
おかげでプランナーへの進路がしっかりと定まったんです。

とても素敵な先生と、ドラマティックなエピソードですね。

こばやし いまでも、先生とはとても仲良くお付き合いさせていただいています。
実は先生の結婚式をプロデュースしてくれた会社は、廃校になった新郎新婦の母校でのウェディングや、大阪の万博公園を舞台にした結婚式など、 さまざまな場所へ出張してオリジナルウェディングをプロデュースする”Happy Very Much”と似た形態のブライダル会社でした。

さらに、専門学校時代にアルバイトしていたのは、先生を担当したプランナーの方がいる会社なんです。私にとって、 「結婚式をふたりのためだけにオーダーメイドでプロデュースする」のは、とても身近です。
むしろオリジナルウェディングのプロデューススタイルのなかだけで学び、成長しているんですよね。

画像

独立前からずっとプロデュース会社で、オリジナル度の高い結婚式プロデュースについて、とことん深く学んできたんですね。
Lejuに在籍しているプランナーさんたちと比べても、特殊な経歴だと思います。

こばやし 良くも悪くも、いまのわたしはプロデュース会社での経験しかないんです。
いつでも決まった形のなかで結婚式をプロデュースするのではなく、おふたりに対して「ふたりのためだけの結婚式」を実現するために、全力で必死でした。
その経験から、どんな内容や希望でもすぐに「できない」と決めずに、細かな演出やセレクトひとつまで、あらゆる方法を考え、アプローチする癖が身につきました。
プランナーとしてはもちろん、東京のギャラリー勤務時代にも、アイテム製作や装飾の企画など、 クリエイティブな部分にも取り組んできたので、ビジュアル面でのサポートができるのも強みとして考えています。

のどかさんとお会いして話してみると、年齢をまったく感じさせない、不安感を全く感じさせない「安定感・安心感」が…。
会話がとても心地よいと感じるのと同時に、その落ち着きをどんな経験と体験で身に着けてきたのか、どんどん興味がわいてきます。

こばやし 専門学校時代、サービススタッフとして働き出した時も、立場はアルバイトでしたが、その会社が手がける会場のオープニングだったので、社員の方や社長とも距離感が近かったですね。
オープニング時の人手不足から、経験や年齢や立場は関係なく、オペレーションに携わったり、意見を出し合うミーティングにも参加させていただきました。
まだ仕事について何も知らない状態から、濃いところで学ぶ経験が非常に多かったですね。
アルバイト時代も、”Happy Very Much”時代も「即実践」の環境で得たスキルや、多くの人との素敵な関わりがいま、フリープランナーとして生きているんだと思います。
画像

ふたりもゲストも、全員がそれぞれを認め、祝福の先にあるゆるやかな優しい未来

フリープランナーとして独立して、結婚式のとらえ方や考え方、お客様との向き合い方で変化した部分はありますか?

こばやし ウェディングへの想いに、大きな変化はありません。
どちらかというと、時間の使い方が大きく変わりました。
個人事業となるので、会社時代にはしていなかった事務作業が増えるのはもちろんですが、その他の時間をどのようにお客さんや自分と向き合うか、 その時の状況によっても細やかに調整できるのが嬉しいです。

自身のウェディング・ブランド『own sunny wedding』での提案 「それぞれを認めて、祝福する。」
この言葉の響きがとても印象的です。コピーに託されたウェディングの形象とは、具体的にはどんな景色でしょうか?

こばやし ウェディングで先行しがちな「キラキラとした華やかさ」だけではなく、もっと本質的に、お祝いの場をともにした皆さんが幸せに、 そして優しくなる時間をプロデュースしたいと、ずっと温めてきたコンセプトです。
どちらかというと、時間の使い方が大きく変わりました。

【のどかさんのつくる”それぞれを認めて、祝福する”ウェディングとは?】
瑞々しいお花が彩る空間で、美味しいごはんをみんなで囲んでのパーティーをイメージしている。
お祝いに集うみんなが、背伸びをしないで、いつもの言葉で、おふたりを心から祝福する…風通しの良い、居心地のよい空間での結婚式。
プロデュースのコンセプトは「結婚という言葉や、既存の制度や法律にはとらわれない」こと。
そして、どんな境遇や立場のふたりも、そして連なるゲストも、みなが幸せを感じ、 思い出して「ふと幸せを感じる」瞬間がこれからの日々を明るくする結婚式であること。

隣にいる人があなただから嬉しい。
わたしがわたしで良かったと思えるような時間を作りたいと、コンセプトを決めました。

小さいころからニュースなどで知る「児童虐待」や「家庭内暴力」など身近な人との間に起きる悲しい出来事に、自分ごとのように悔しさや虚しさを感じていたんです。
ウェディングプランナーの職業に興味をもったおおきなきっかけは、結婚式をはじめとする「節目のお祝い」の温かく幸せな思い出によって、人生が温かくかわると経験したから。
「結婚式」が幸せな思い出であることによって、関わった方たちのその後の日常や人生が、少しでも今より柔らかく、温かいものになれば…と考えたからです。

画像

【フォトウェディングプラン:skin】
price ¥280,000- +tax

結婚式の衣裳やヘアメイクは施すけれども、現在主流のフォトウェディングとは違った、あくまで「ありのままのふたり」にこだわった、シンプルで確かなふたりの結婚の記録を記すプラン。
フォトウェディングが一般的となったいま、「場所」や「衣装」ばかりを選択の条件にして撮影される方が増えている。
そうではなくて、「ただ隣に並ぶふたり」を撮影し、その幸せを感じてもらうためのフォトプラン。過剰な演出は一切せずに、それぞれのふたりを記録する。
「自然なふたり」を撮影してもらうための、確かな技術をもったカメラマンや、ふたりの雰囲気を衣裳やヘアメイクで表現できるヘアメイクアーティストは、こばやしさんが選別し、依頼する。

確かに、自分も「結婚式の思い出」はとても温かく、幸せな思い出です。たくさんのひとが手伝ってくれて、参列してくれて、祝福してくれて…。
あんなに多くの人の気持ちを感じられる時間を持てたことで、いまでもふとした瞬間に思い出して笑顔になります。
結婚式の思い出と、のどかさんのいう「祝福」によって、何が得られるのでしょうか。

こばやし 「祝福」によって、気持ちが優しくなったり、それこそ吸い込む空気が「美味しい」と感じられたり、明日も生きてたいなって思えるのではないでしょうか。
自分の存在を肯定してもらえた、認めてもらえたと確信できる気持ちです。

確かに結婚式って自分の存在を肯定してもらえる、人生で一番の時間かもしれないです。

こばやし もちろん自分の持っているすべてがいいものじゃないのは、自分でもわかるじゃないですか。何年も生きて、 自分のいい部分も嫌だなって思う部分も分かっている。
その「悪い部分」や「自信のない部分」もひっくるめて、「それぞれでいいんだ。個性だからいいんだよ」と認めて、 祝福してもらえる経験で、奇跡みたいな時間だし、じぶんにとってとても大切な時間になるんです。
そして結婚式に参列する側、祝福した側にとっても「相手のすべてを受け止めてお祝いできた」という経験になるでしょう。

画像

【「日常の祝福」を記録するプロデュース:daily record】
price プロデュース内容により相談のうえ決定

日々の中にあるささやかなお祝い…“結婚式”に限らず、あらゆるお祝い(七五三や銀婚式)の記録を記すお手伝いをおこなうプラン。
特別な日は人によってさまざま。例えば「結婚したふたりが新居に引っ越してきた日」に、新居の家具や道具を買いに行く様子を密着して撮影し、フォトや動画で記録するなど。
さまざまな角度から自分自身やその周辺の人々を見つめて嬉しくなる、それぞれの記念日にあった方法を提案する。

祝福を感じて認め合う場を増やして、その先にある未来を信じて発信する

フリーとして独立されて、すでに何件か結婚式を担当されているとうかがいました。”それぞれを認めて、祝福する”ウェディングは、どんな形で表現されていますか?

こばやし ゲスト数は30人から40人ほどのご依頼が多いですね。家族だけで挙げたい場合は10人前後の規模になります。
先日結婚式を終えられた方は、神社挙式だったのですが、新郎新婦のお仕度はご自宅で、挙式後の会食も馴染みある近くの和食屋さんで、両家ご家族のみで行われました。
ご自宅を装飾して、神社挙式用に、皆さんちょっとよそ行きの服装をして…という形です。

最近ニーズが高まりつつある「自宅結婚式」のスタイルですね。
いつもよりちょっとおしゃれをして、みんな集まるけど、生まれ育った場所で居心地のいい身近な人たちに囲まれて、そこまで背伸びしないテイストでしょうか。

こばやし はい、その通りですね。
結婚式で目に見えてキラキラするアイテムや、華やかな演出はどうしても目を引きますし、分かりやすく鮮やかなトレンドの情報に、どうしても目が行きがちでしょう。
なので、ヒアリングや提案のなかで、結婚式の内容やふたりやゲストの時間の使い方について「しっかり伝えていく」のを大事にしています。

いま進行しているおふたりのウェディングはご家族とは食事会、お友達とは「同窓会」をイメージした野外パーティで計画を考えています。
パーティのイメージは「フェスのようにしたい」と希望をいただいているので、たくさんの小さなイベントが複数の場所で同時進行するような…。
形にとらわれず、おふたりとゲストがお互い自然体で「祝福」できる場と内容を提案するのが私の役割だと考えています。

フリーとして独立してまだ日も浅いのに、しっかり新郎新婦のニーズを掴んでいる印象です。問い合わせはどこから?

こばやし sns経由が1番多くて、あとは 以前、結婚式を担当していただいた方のお知り合いの方とかが続きそうです。
今年、施工させていただいた方のお知り合いの方が、来年検討いただいてたり…。
また、前職で知り合った方々や、お酒の席で知り合った方が「あ、このタイミングだ」って、連絡をくれたり…。
2022年9月に四日市の複合施設「おやまだ文化の森」でウェディングイベントを主催したのですが、 ここから知ってくださった方も多く繋がっています

画像

【ウェディングイベント「ゆるめる」を2022年9月に初開催】
のどかさんは日常により近い形で、結婚式を考えるきっかけを作りたいと思い「結婚式と、その先に続く祝福と日常」をキービジュアルに添えたイベントを提案&主催。
「祝福と日常」をテーマに、ウェディングプランナーをはじめ、ウェディングアイテムに関わるクリエイターやフードを提供する店舗が総勢14ほど集まり、2日間にわたるイベントを開催。
イベントではウェディング相談会、撮影会、フラワーコーディネート、フード、引き出物・贈り物のご提案、ドレス試着、ヘアメイク体験などのコンテンツを用意した。

会場となる「おやまだ文化の森」は、三重県四日市市小山田地区に場所を構え、「多くの文化と、人に出会う場所」をコンセプトに、町の小さな美術館だった建物を改装して今年2022年4月にオープンしたばかり。
館内に「レンタルスタジオhaname」 ・「ギャラリーたね」・写真スタジオ「月乃写真室」・雑貨店「千日草」を構える文化の複合施設。
イベント後は「おやまだ文化の森」を会場に、結婚式のプロデュースやフォトウェディングプロデュースも計画が進行している。

今後はウェディングイベントだけでなく、地域振興や福祉といったテーマにも寄り添ったのどかさんの企画イベントが、すでに来年度に向けて進行中とのこと。

実はいま「結婚式」の言葉に縛られずに、ウェディングから離れた地元である伊勢市のライフイベントや地域のイベントの企画にも携わりつつあるんです。
フリーランスの働き方に変更した「自由さ」のおかげで、ウェディング以外の仕事に関わるスケジュール調整もできるようになったんですよね。

確かに、「挑戦」は会社員の頃に比べたら圧倒的に しやすい環境ですよね。なぜ「関わるイベントの幅を広げよう」と思ったんですか?

こばやし ウェディングプランナーを目指した理由と根っこは一緒なんです。
「昨日より、ほんの少し気持ちよく生きられるための思い出」をつくるために、結婚式にはしっかり関わりたいのですが、 それ以外にも銀婚式や金婚式…お子さまのための「七五三」といった、ライフイベント全般に関わりたいと考えています。

それぞれを認めて、祝福する考え方は、すべてのライフイベントに通じていますよね。
ひとつひとつのお祝いを大切にしていったら、さらに楽しい思い出が増えていく。楽しい思い出をもつひとがどんどん増えていったら…

こばやし 児童虐待や、家庭内の暴力の原因となる、自分の1番身近にいる人との関係が、きっと少しづつ柔らかくなっていくのでは?と信じているんです。

実はいま、ある絵本作家の方と一緒に、”伊勢に生きる100人の母展”と名付けた「お母さんの似顔絵とエピソードを100枚集めて展示する」という企画を進行しています。
伊勢市は小売業や自営業の方が多く、働いているお母さまがとても多い地域なんです。
普段働いていると、コミュニケーションがどうしても不足してしまうシーンを、少なからず見てきました。
お互いが愛している、愛されていると感じられる記憶と記録が、鮮明な形となって残ったら…翌日から、何かが変わっていくのではないか。
そう考え、企画して、協力を募って、2月頃に展示する予定でいま進めているところです。

画像

社会情勢が変わっても、結婚式と祝福の本質が変わらなければ、諦める必要はない

コロナ禍の、まさに直前に業界に入って、多分2020年と21年は動きたくてもなかなか厳しかったと思うんです。
事前にお渡ししたアンケートで「コロナ禍でブライダル業界に対して何か見方や考えは変わりましたか?」という質問だけ、のどかさんは空欄でしたが…

こばやし いろいろ考えたのですが、空欄が埋まらなかったんです。
「社会状況は大きく変わったけれど、結婚式の根本は変わらない」といった結論に行きついたところもあって。
結局、コロナ過を通じて、結婚式自体について「たくさんひとが集まらなければいけないものでもない」と考える人が増加しました。
例えば「ふたりで手紙を交換する」行為に、結婚式とおなじ心の動きと感動があったなら。
それはふたりにとって、結婚式とおなじ、またはそれ以上の素敵な祝福に違いないでしょう。
本当に大事にしたい根本の部分は、なにひとつ変わっていないんですよ。
結婚式の形がいままでと変わらないせいで、コロナを理由に結婚式から遠ざかってしまったり、コロナを理由に本当はやりたい「お祝い」を諦めてしまうほうが問題なのだと考えます。

画像

【のどかさんが大切にしている「言葉」】
「時間がある日は、積み上げた本のうち一冊をもって近くのカフェでコーヒーを買い、河川敷のベンチでゆっくりするのが定番の休日」であるほど、読書が大好きなのどかさん。
自分が出会った「好きだな」と感じるひとの多くが、きれいな文章を書くひとであるのに気づいてからは、自身で書く文章は「自分の声で話しているように・急ぎ足にならないように」細やかに気を配っている。
SNSなどの文章からのどかさんに興味を持ってくれる方も多く、仕事につながったり、問い合わせにいたるケースも増えたそう。
今後は、ウェディングプロデュースのなかでコンセプトメイキングや、コピーライターのような関わり方も生み出していきたいと考えているそう。

※のどかさんが紡ぐ「ことば」はこちらから
Instagram
https://www.instagram.com/nodoka_kobayashi/
note
https://note.com/nodoka_kobayashi/

1番苦しい時期でも、ウェディングプロデュースを諦めたり、業界を去らなかった理由は「結婚式の、祝福の 根本は変わらない」から?

こばやし はい。コロナ禍でも、どんな社会情勢でも「やっぱりお祝いしたいよね」って、心から思いました。 コロナ禍まっただ中に担当を持ってたお客さんがたくさんいて、その方によって、いろんな方法で、お祝いの仕方を変えていったんです。
本格的にコロナが流行り出した最初の5月でした。それは”Happy Very Much”のチームでサポートする最後の結婚式で、Zoomを使ったウェディングを、初めて、そして最後に行ったんです。
おふたりだけ会場にいて、ゲストの方々はZoomでつないで。
初めての方法にも関わらず、リアルに参列するのとまったくおなじお祝いの気持ちや感動がそこにはあったんですね。

それで、結婚式の、祝福の可能性を感じました。「結婚式は終わらない」と、しっかり確認できたんです。
だから、諦めるっていう考え方な発想に行かなかったかもしれないですね。

結婚式やお祝いの形は変わっても、お互いの祝福によって得られる幸福感とその後の記憶による未来への「ゆるみ」は、何ひとつ損なわれなかったんですね。

こばやし はい。
形が変わる部分があったとしても、変わったものから「幸せ」が感じられるなら、なにひとつ諦める必要はないと確信できたんです。

フリーウェディングプランナー【こばやしのどか】profile

画像

高校時代、恩師の結婚式でウェディングプランナーのお手伝いをさせてもらったのをきっかけに、ウェディングプランナーの仕事に一目惚れ。
高校卒業後、ウェディングプランナー養成専門学校に通いながら、伊勢市内でオリジナルウェディングを提案する会場にてサービススタッフとしてアルバイト。
サービススタッフだけでなく、ウェディングプランナー補佐としてもオリジナルウェディングの経験を積む。
その後は都内のプロデュースチーム「Happy Very Much」に勤務。ウェディングプロデューサーとして、拠点とするカフェレストランを会場とした、形式にとらわれない 結婚式 をプロデュース。
2021年より、フリーランスとして活動をスタート。
“のどか”の名のように心地よく和やかな佳き日を、丁寧に紡いでゆく。
Instagram
https://www.instagram.com/nodoka_kobayashi/
own sunny wedding
https://www.nodokakobayashi.com/
note
https://note.com/nodoka_kobayashi/

こばやしのどかさんについて詳しく知りたい方は
こちら

profile
こばやしのどか

この記事を書いたライター